身元調査の料金・費用
興信所に初めて身元調査依頼をしようという方には、調査料金や費用がどれくらいかかるのか?という点が気になるかと思います。
その他の調査も含め、興信所料金・費用のわかりにくい点などの解説を致します。
身元調査や結婚調査の場合
料金・費用のシステムについては、「身元調査」や「結婚調査」では基本料金が決まっており、オプションで調査を追加する(または追加調査の必要性が生じる)事によって、料金が追加されるシステムになっています。
※身元調査の場合
対象者本人の家族構成や生年月日を調べる調査
Aに加え、対象者の経歴・評判等を加えた調査
但し、基本料金の設定があるにしても、クライアントがお持ちの情報量によっては調査料金が大幅に違ってくる場合もあります。
例えば、ある人物の身元調査を行いたい場合、相手について氏名や携帯電話番号など連絡先は知っているものの住所までは知らない、となると事前に住所地を調べ出さなければなりません。
その為に尾行をするなど所在調査が必要になるため、この場合は別途、所在調査の料金がかかります。
また採用時においても最低でも履歴書程度の情報をお持ちか、お持ちでないかでも身元調査料金が異なってきますので、調査対象者についての情報はできるだけ集めて頂くに越したことはありません。
ただし、余りにもあからさまに聞き出そうとすると調査を察知されることもありますので無理は絶対になさらないで下さい。わからなければわからないままで結構です。
尾行を行う場合
また、対象者の尾行(素行調査)を行う場合は「時間料金制」となります。
料金表ページで確認していただくこともできますが、時間料金とは、対象者に対して尾行を行った時間(1時間単位で○千円など)で費用が決まる料金制です。
調査開始日時を設定して頂き、どのような状況になったら打ち切るか、それまでの調査時間によって調査料金が算出されるシステムです。
当社の場合、最低4時間・調査員2名からのご契約となっておりますが、4時間経過後については1時間単位で随時延長することが可能です。
※素行調査については下記ページをご参考下さい。
経費
探偵・興信所における調査経費とは、ご依頼の調査を行う上で発生する費用のことです。
例)
これらは調査料金とは別途にプラスされる費用となりますが、遠方への移動や宿泊が必要で金額が大きくなる場合は、事前に御依頼者にお伺いして許可を頂いた上での調査実行となりますのでご安心下さい。
料金「後払い」制
当興信所の料金形態でもっとも御依頼者本意で考えていることは、基本的に「調査料金後払い制」というシステムを導入している点です。
このシステムは御依頼者との信頼関係がなければできないシステムです。信頼関係を構築するためにもご相談時にはお気軽に何でもご相談下さい。
こちらのページから料金表がご確認できます。
当社の各調査の詳細につきましては、大変お手数ですが、お電話(0120-132-417)かメールフォームにてご質問下さい。