TOP > 
カテゴリー > 
メニュー > 
身元調査の料金・費用

身元調査の料金・費用

身元調査の料金・費用

興信所に初めて身元調査依頼をしようという方には、調査料金や費用がどれくらいかかるのか?という点が気になるかと思います。

その他の調査も含め、興信所料金・費用のわかりにくい点などの解説を致します。

身元調査や結婚調査の場合

料金・費用のシステムについては、「身元調査」や「結婚調査」では基本料金が決まっており、オプションで調査を追加する(または追加調査の必要性が生じる)事によって、料金が追加されるシステムになっています。

※身元調査の場合

  • A:150,000円~
  • 対象者本人の家族構成や生年月日を調べる調査

  • B:400,000円~
  • Aに加え、対象者の経歴・評判等を加えた調査

    但し、基本料金の設定があるにしても、クライアントがお持ちの情報量によっては調査料金が大幅に違ってくる場合もあります。

    例えば、ある人物の身元調査を行いたい場合、相手について氏名や携帯電話番号など連絡先は知っているものの住所までは知らない、となると事前に住所地を調べ出さなければなりません。

    その為に尾行をするなど所在調査が必要になるため、この場合は別途、所在調査の料金がかかります。

    また採用時においても最低でも履歴書程度の情報をお持ちか、お持ちでないかでも身元調査料金が異なってきますので、調査対象者についての情報はできるだけ集めて頂くに越したことはありません。

    ただし、余りにもあからさまに聞き出そうとすると調査を察知されることもありますので無理は絶対になさらないで下さい。わからなければわからないままで結構です。

    身元調査の詳細はこちら

    興信所や探偵の料金 時間料金制

    興信所や探偵事務所の料金体系は一般的に時間料金制を採用しています。時間料金制度は、調査業務の内容や期間に応じて、調査員の労働時間に基づいて請求される料金体系です。以下は、時間料金制に関する詳細な情報です。

    探偵事務所や興信所の時間料金制度に関するポイント:

    標準的な時間単価:探偵事務所や興信所は通常、調査員1人あたりの時間単価を設定しています。この単価は、調査員のスキルや経験、調査の難易度によって異なることがあります。

    初回相談料:多くの探偵事務所は、クライアントとの初回相談に料金を設定しています。この相談料は、クライアントの要望や問題の詳細について話し合い、調査のスコープを確認するためにかかります。

    調査期間:調査の期間は、料金に大きな影響を与える要因の1つです。長期間にわたる調査は、合計費用を増加させる可能性があります。

    追加費用:調査中に追加のリソースやサービスが必要な場合、追加料金が発生することがあります。例えば、特定の証拠を入手するために特殊な機器が必要な場合、それに関連する費用がかかることがあります。

    報告書と証拠提出:ほとんどの探偵事務所は、調査の結果をクライアントに報告するための報告書を提供します。この報告書には収集された証拠や情報が含まれます。

    探偵事務所や興信所の料金は、サービスの質、経験、調査の難易度に応じて異なります。クライアントと調査機関の間で詳細な料金契約を取り決めし、予算内で調査を進めることが大切です。

    尾行を行う場合

    また、対象者の尾行(素行調査)を行う場合は「時間料金制」となります。

    料金表ページで確認していただくこともできますが、時間料金とは、対象者に対して尾行を行った時間(1時間単位で○千円など)で費用が決まる料金制です。

    調査開始日時を設定して頂き、どのような状況になったら打ち切るか、それまでの調査時間によって調査料金が算出されるシステムです。

    当社の場合、最低4時間・調査員2名からのご契約となっておりますが、4時間経過後については1時間単位で随時延長することが可能です。

    基本料金

    5,000円(調査員1名)

    ※カメラ等の行動調査に必要な最低限の機材料、下見調査料、報告書作成料が含まれています。

    時間料金

    調査員1名あたり

    • 調査員1名(尾行)
    • 時間帯 料金(1時間)
    • 09:00~17:00 8,000円
    • 06:00~09:00
    • 17:00~23:00 10,000円
    • 23:00~06:00 12,000円
    • 土曜日 1,000円割増
    • 日・祝日 2,000円割増

    計算方法

    【基本料金5,000円+時間料金×時間数】×調査員数

    例)4時間2名の調査の場合※平日09:00~17:00

    (5000円+8000円×4時間)×2名=74000円

    備考

    ※調査員2名体制が基本となります。

    ※調査時間はご希望により延長(1時間単位)が可能です。

    ※車両・オートバイを必要とする場合は1万円(1日1台)、自転車を必要とする場合は5,000円(1日1台)、別途請求となります。

    ※電車賃や高速代などの交通費・燃料費は別途請求です。

    ※タクシーは尾行の過程でやむを得ない場合を除き、使用いたしません。

    ※首都圏については上記金額です。宿泊が必要な他府県での調査については、別途お見積を出させていただきます。

    ※8月10日~8月17日、12月24日~1月5日は基本料金1万円、休日料金とさせて頂いております。

    ※素行調査については下記ページをご参考下さい。

    尾行・素行調査について

    興信所の費用をおさえるコツ

    興信所の利用において費用を抑えるためのコツはいくつかあります。以下は、コストを最適化するためのアプローチについての情報です。

    明確な調査目的の設定: 調査目的を具体的に定めることで、必要な調査範囲や期間を明確にすることができます。具体的な情報の収集に焦点を当て、不要な調査を省くことができます。

    時間を効率的に使う: 調査の進行を効率的に行うことで、余分な時間を削減できます。情報提供をスムーズに行い、調査員の労働時間を最適化することが重要です。

    複数の調査項目を統合する: 複数の調査項目を一度に進めることで、効率を高めることができます。関連する問題を同時に調査することで、時間と費用を節約できます。

    正確な情報提供: クライアントが提供する情報が正確で詳細なものであれば、調査員がより効果的に作業できます。不正確な情報に基づいて調査を行うと、追加の時間と費用がかかる可能性があります。

    契約の明確化: 契約を明確かつ詳細にすることで、追加費用の発生を防ぐことができます。料金体系や追加費用に関する合意を明確にしておくことが重要です。

    オプションの検討: 高額なオプションや特別な調査手法を使用する前に、必要性を検討しましょう。必要最小限のサービスで目的を達成できる場合もあります。

    興信所の費用を最適化するためには、クライアントと調査機関が密接に連携し、調査の方針や範囲を最適化することが肝要です。明確なコミュニケーションと効率的な調査計画が、費用を抑えるための鍵となります。

    経費

    探偵・興信所における調査経費とは、ご依頼の調査を行う上で発生する費用のことです。

    例)

  • 聞き込み調査を行うための交通費
  • 登記簿を取得する為の費用
  • 行動調査で発生する交通費
  • これらは調査料金とは別途にプラスされる費用となりますが、遠方への移動や宿泊が必要で金額が大きくなる場合は、事前に御依頼者にお伺いして許可を頂いた上での調査実行となりますのでご安心下さい。

    興信所に調査能力があるか

    興信所に調査能力があるかについて、多くの興信所や探偵事務所は高度な調査能力を持っています。以下は、興信所の調査能力に関する詳細な情報です。

    専門知識と経験: 興信所の調査員はしばしば法執行機関や軍隊などでの経験を持つ専門家です。彼らは証拠の収集や情報収集に関するトレーニングと知識を持ち、高度な技術を駆使して調査を行います。

    法的知識: 興信所の調査員は法的な規制に精通しており、調査活動が法律に適合するように努力します。これにはプライバシー権の尊重や証拠の法的な取り扱いが含まれます。

    技術とツール: 興信所は最新の調査技術とツールを駆使して調査を行います。これには監視機器、データベースアクセス、コンピューターフォレンジクスなどが含まれます。

    情報収集能力: 興信所は情報収集において高い能力を持っており、調査の対象に関する包括的な情報を収集します。これにはオープンソースインテリジェンス(OSINT)の活用やヒューマンインテリジェンス(HUMINT)のネットワークが含まれます。

    証拠収集: 興信所は調査の結果を証拠として提供できる能力を持っています。証拠は法的手続きや重要な意思決定の裏付けとして使用されます。

    興信所はプロフェッショナルであり、様々な調査能力を持つ専門家が在籍しています。これらの能力を駆使して、クライアントの調査目的に応じて高品質なサービスを提供します。しかし、クライアントは選ぶ興信所の信頼性と評判を確認し、調査活動を正当な目的で依頼することが重要です。

    当社の各調査の詳細につきましては、大変お手数ですが、お電話(0120-132-417)かメールフォームにてご質問下さい。