
浮気調査
浮気調査とは、一方の配偶者や婚約者または恋人に浮気の疑いがある際に、その事実を確認するために実施される行為のことです。 浮気調査の1番の目的は「浮気の実態をつかむこと」といえるでしょう。
夫や妻の浮気の浮気に気づいても、自力で証拠を入手するのはなかなか難しいです。浮気調査をご自身でするとなると、時間や労力がかなりかかります。そういった時に探偵事務所へ浮気調査を依頼するケースがあります。
探偵事務所が行う浮気調査は、経験を積み重ねている探偵が計画的に行っていますので、確実な浮気調査を進めることが出来ます。
浮気調査費用の相場を知りたい
いろいろな調査がありますが、浮気調査費用はかなり金額設定の幅があると言われています。一般的に、多くて100万円、少なくても10万円と言われています。10万円から100万と聞くと幅がありすぎて相場になっていないと思われるかもしれませんが、実際に浮気調査を行うにあたり、請求額にはかなりの差が出ています。
浮気調査にかかる人件費
当然ながら、浮気調査をする上で必ずかかるものが人件費になります。そしてこの人件費こそが浮気調査以来の費用の中で大半を占めています。
人件費ですので一般的なアルバイトやパートなどと同じように基本的には1時間あたりの費用で換算されることが多いです。
例:人件費1時間あたり1万円の場合
1日7時間の浮気調査を依頼した場合、2日間で14万円となります。
浮気調査は最低でも調査員2名体制以上で行われることが多いです。万が一、対象者と接触した際に何かあったときにも2名体制だった場合、トラブルに発展することなく浮気調査がスムーズに進められます。
また、当然複数で浮気調査を同時に進めていったほうが、効率的に調査を行うことが出来るため、1人で調査が行われるよりも、結果としては短期間で調査が終了することが多いです。
浮気調査の証拠獲得に時間がかかればかかるほど、人件費は増えていきますので、効率よく浮気調査を行ってもらうためにも複数での調査は必須ともいえます。
浮気調査にかかる経費
経費とは、交通費や通信費、機材費や宿泊費などになります。浮気調査を行う上で、人件費とは別にこちらはかかるべき費用となります。
例えば、浮気調査を行う日が対象者が浮気相手と旅行をしている時だとしましょう。
その場合には、旅行先までの交通費(遠方で飛行機や新幹線を利用する場合もあります)であったり、宿泊先への宿泊費は当然ながら経費として請求されます。
どの日に浮気調査を依頼するのかによって、浮気調査にかかる費用は大きく変わってきます。
旅行先では誰でも開放的な気分になりやすく、日ごろ浮気が見つからないように気を付けている人でも、つい羽目を外してしまうことも多いです。
そのため、旅行先での浮気調査と聞くと一見、経費も多くかかりハードルが高いように感じてしまいますが、短期間でかなりの高い確率で証拠写真などを入手することが出来ますので、そういった浮気調査の依頼も多くあるのが事実です。

浮気調査にかかる手数料
浮気調査は基本的には、尾行などの調査を行い、最終的に依頼者のもとに浮気調査の報告書が提出されて完了となります。
手数料とはあまり聞きなれないですが、例えば郵便局や市役所でも何かの手続きの際に必要な書類を作成してもらう際に手数料を支払いますので、それと同じだと思って貰えればと思います。
浮気調査を行う目的として、相手に裁判で有利になるように証拠を集めるという方が多くいます。そのため、浮気調査の報告書を作成するのにかかる手数料は必ず必要な費用となります。
自分で浮気調査をする際のデメリット
浮気調査をすることで、浮気をしているのかしていないのか、はっきりすることが出来ます。結果がどうであれ、しっかりとした実態をつかむことで、その後自分がどうしたらいいのかを具体的に考えることが出来ます。
浮気の有無が分からないままだと、いつまでも相手のことを疑ってしまったり、自分自身が精神的に参ってしまうこともあります。
浮気調査の相談の際に「自分で浮気調査をすることが出来るのか」との相談を受けたこともありますが、自分で浮気調査をするといくつかのリスク、デメリットがあります。
浮気調査が対象者にバレてしまった際に、逆に相手から違法行為で訴えられてしまうケースもありますので、素人が行うにはかなりリスクが伴います。
例えば、IDやパスワードを勝手に利用してスマホをみてしまったり、ボイスレコーダーやGPSを取り付けたことにより、プライバシーの侵害などで慰謝料を請求されてしまうこともあります。
依頼者本人が浮気調査をしていくと、当然、感情的になってしまって怒りを制御出来なくなり、証拠を見つける前に相手に見つかってしまって、慰謝料を請求することが出来なくなり泣き寝入りするというケースもあります。ですから、第三者であるプロにしっかりとした浮気調査を頼むことが結果としては、近道となることが多いです。
浮気調査後の選択
浮気調査はプロにお任せ出来ますが、最終的に浮気調査が完了したあとどうするかはご自身で選択することになります。
浮気調査をして、実際に浮気をしていたという証拠が見つかった場合も必ず別れるわけではなく、人により、これから対象者とどのように向き合っていくのかを考えておく必要があります。
・対象者に浮気を認めさせて夫婦の関係を修復したい
・浮気の証拠をつかみ、離婚したい(離婚にむけて話し合いや裁判を有利に進めたい)
・慰謝料を請求したい(浮気調査により得た証拠を提示して、対象者本人や浮気相手に慰謝料を請求したい)
・反省させて日ごろの行動を改めてもらいたい(日ごろ育児や家事をおろそかにしていた対象者にこれからは参加してもらいたい)
・真実を知りたい(浮気調査により浮気の有無をはっきりさせることで、気持ちを整理して次のステップに進みたい)
ざっと挙げただけでも、「浮気をされていた」同じ被害者であっても、その後どうしていきたいかというのは、本当に様々です。
そのまま夫婦として歩んでいくのか、浮気をきっかけとして離婚するのか。これからの人生は人により大きく変わりますが、しっかりとした浮気調査をしたことで、その後の自分の人生を、明確な情報のもと、歩んでいけるというのは大きな一歩のように感じます。
浮気調査をするのか悩んでいる方の中には、真実を知るのが怖いという方もいます。ですが、浮気調査をしたことにより、対象者との向き合い方だけではなく、今、自分がどうしたいのか、今、自分がどうするべきなのか、としっかりと考えるきっかけとなり、自分自身の気持ちの整理をつけることが出来たという方がとても多いのも事実です。
また、プロに話を聞いてもらったことで、冷静に自分の置かれている状況を理解することが出来ます。
浮気をされているかもしれない・・とはなかなか身近な方には相談しづらく、ひとりでモヤモヤした気持ちのなかで過ごしている方もいますが、まずはプロに相談してみることをお勧めします。
浮気調査の料金・費用については、それぞれの案件によって適した方法があります。
お話を聞きまして別途お見積りさせて頂きます。
浮気調査の料金・費用につきましては、お手数ですがお電話(フリーダイヤル0120-132-417)もしくはお問い合わせフォームでお問い合わせ下さい。
このサイトは浮気調査に特化した探偵事務所のホームページです。