TOP > 
カテゴリー > 
メニュー > 
身上書とは

身元調査をお考えの方は当社にご相談下さい

身上書とは

お見合い結婚や縁談で出てくる「身上書」。

言葉や書面はよく知っているものの、その書類の本来の用途や必要になる理由がわからない人も多いのではないでしょうか。

今回は、身上書のこととその必要性、書く内容などについてご紹介します。

身上書とは何なのか? 釣書とは違うのか?

身上書とは一般的にお見合いや縁談のときに相手と互いに取り交わす自己紹介の書面のことです。

就職する際に使う履歴書をイメージするとわかりやすいと思います。

身上書はお見合い結婚や縁談で使われるイメージがありますが、これらに限らず、恋愛結婚でも使用することがあります。

では、釣書とはどう違うのか言いますと、内容は一緒で地域によって呼び名が違うだけです。

釣書は関西圏とその以西で使われる言葉で、身上書は主に関東圏で呼ばれています。

ただ、近年は関東でも釣書と呼ばれることがあります。

身上書は必要か?

身上書は地域によって必要なところ、不要なところがあってさまざまです。

決して、法令上の義務では絶対にありません。

そもそも、結婚は赤の他人だった家同士、二人が結びつきます。

その際、相手の情報が不明なことが多いです。

二人、両家が結びつくのですから、相手のことを知りたいのが通常です。

その際に面と向かって相手のことを聞くのは最初のうちは良いですが、後から何度も聞くのは抵抗があります。

そこで身上書によってあらかじめ自己紹介することでお互いのことを知ってスムーズな関係になることが期待できます。

身上書の形式面

身上書は縦書きで書くのが一般的です。

そして、筆記具は毛筆で書くのが良いとされています。

身上書はそのお相手やご両親に渡すもので、正式な書面は手書きで書くものと考えている方が多いです。

そのため、パソコンで入力したものを印刷では不思議と思われる可能性があります。

こういった事態を避けるためにも手書きでかつ毛筆が無難と言えますし、誠意が伝わりやすくなります。

内容を記した用紙を三つ折りにして封筒に入れますが、その際に封筒の表には、身上書又は釣書と書くのが望ましいです。

身上書の内容面

身上書には、主に本人の氏名、生年月日、本籍と現住所、学歴・職歴・職業、趣味や特技を書きます。

これは本籍を除けば履歴書と同内容です。

氏名は身上書を最初に開いたときにまず見るのがその氏名ですから、丁寧かつ綺麗に書くように心がけるべきです。

読みにくい氏名であれば、ふりがなを入れると親切です。

生年月日については省略せずに縦書きで書くため和暦すなわち元号を入れると違和感なく済みます。

本籍と現住所は本籍については省略することがありますが、現住所についてはマンションやアパート名まで書いて正確に書くように心がけます。

学歴・職歴・職業については、中学校卒業以降について書くと問題はありません。

浪人や予備校についてはあえて書かなくても構わないですし、転職や短期アルバイトなどは無理に書かなくても構いません。

職業については勤務先について書きます。

趣味や特技は、相手の相性を知るチャンスでもありますし、話題になりやすく話がスムーズに行きやすいです。

身上書に加えて家族書を書くケースもありますが、その際は家族の氏名と住所を書くのが一般的です。

もちろん、地域や家によって異なるため、事前にすり合わせるのが無難です。

ここで大事なのは、両家での十分なすり合わせです。

その内容について一方が多く書きすぎてしまった場合、相手が気まずい思いをするということがあります。

そのため、両家とも同じ形、情報量を準備するのが望ましいですし、新郎新婦が間に入って調整することが重要です。

身上書を渡すとき

身上書は恋愛結婚の場合は相手の家へ挨拶に行ったときに渡すのが基本です。

お見合いの場合は、お見合いの話があったタイミングで世話人や仲人に身上書を渡しておきましょう。